こんにちは。みなさんは旅行とかに行かれているのでしょうか?
我が家は旦那くんがお仕事の為、遠出の予定はありません☺
なので一人でパン屋さん巡りし放題なわけです!嫁です。
さて今回訪問したのは、
前回の記事で書いたパン屋さんと同じなのですが、
名古屋市名東区藤が丘にある「藤が丘のパン屋さん マコぱん」さんです。
私すっかりこちらのお店のファンになってしまいました。
「藤が丘のパン屋さん マコぱん」
こちらのお店。2018年11月にオープンしはばかり。
場所は藤が丘駅2番出口から徒歩5分もかからない近さにあります。
駅の裏通りにあるマンションの一階にずらっとテナントが入っていて、
その中の一店舗がマコぱんさんです。わかるかなぁ。伝われ~。笑
私はミスドとマックの間をてくてく歩いて行ったら発見しました。
お店の雰囲気はどう?
外観は、青い看板の向こうに木目調の店舗。
優しい木の色でシンプルかつ可愛い感じです。
扉を開けると元気な声で店員さんが出迎えてくれます☺
ずらりと並ぶパンたちは優しさとあたたかさが溢れ出てる…
この手書きの感じがかなり好きです。なんか昭和を忘れない感じ。笑
どのパンにしようか決めている最中、
店員さんがめちゃくちゃ話しかけてきてくれます。
パンの説明とか今は何がおすすめなのかとか、パンマルシェ行きました?とか。笑
でも、いやな感じは全くしなくて!なんなら自然に笑顔になっちゃうんです!
なんか昔から知ってる、母の友達とか親戚とかと話している感覚で、凄く楽しかったです。
「マコぱん」さんのモーニング
イートインスペースもあるマコぱんさん。
最初はパンだけ購入して帰ろうと思っていたのですが、
お店の雰囲気が好きすぎてモーニングをいただいてから帰ることにしました。
モーニングは朝8時から11時まで。(11時からはランチが始まります)
ドリンク一つの値段で、レジ横にあるパンから好きな物を選ぶことが出来ます。
今回注文したのは、
〇エッグトースト
です。パンの種類は他にも、
ハニートーストやシナモントースト、小倉トーストなど色々ありました。
テーブルに移動していただくこととします。
座席数は10席以上はあったはず!です!
こちらが注文した、エッグトースト。
見るからに美味しそうです。じゅる。
外皮がサックサクで、生地に黒ゴマが入っていました。
厚切り派の私としては嬉しい厚切り具合でたまらなかったです。
たまごはだらっと流れ落ちないけど柔らかいという絶妙なかたさ。素晴らしい。
コーヒーもとても飲みやすく、パンとの相性抜群でした。
この美味しさの秘密は窯で焼いているからと店員さんが話してくれました。
凄くほっこりするモーニング。ごちそうさまでした。
購入したパンの紹介
モーニングだけではなく、しっかりパンも買いました。
〇あんこクルミブレッド ¥200
〇たまごカレーぱん ¥180
〇ミニミニチョコボール ¥70
〇アンドーナツ(つぶあん) ¥100
甘い系多めになってしまった。。
お家でゆっくり食べた感想を書いていきます。
〇よいこぱん(カスタードクリーム入り) ¥150
これは休日限定のド〇えもんバージョンだそうで、
基本的にはア〇パンマンバージョンが置いてあります。
中身はクリームとあんこの2種類から選ぶことが出来ます。
今回買ったカスタードクリームはクリームがとろとろ。
生地もほんのり甘くて、なんだか幸せな気持ちになります。
〇あんこクルミブレッド ¥200
※名前と値段ちょっと曖昧です…すみません‼
パンがふかふか。クルミの香りもふわっとして美味しいです。
あんこというか小豆とクルミの相性がとても合っていて、
ほっこりする優しい味。おいしい。
〇たまごカレーぱん ¥180
生地はソフトフランスみたいな生地。むちむちしてて美味しい。
そしてカレー。完全に油断してました。
お子様向けの甘々カレーかと思いきや、スパイス効いてるカレーでした。
でも辛いというわけではないし、たまごがまろやかにしてくれるので
お子様も美味しく食べれると思います。うん。これ美味しい。
〇ミニミニチョコボール ¥70
みんな大好き銀チョコの小さいバージョン!笑
このサイズ感良いです。割としっかりした生地に、
チョコレートとたっぷりの生クリーム。美味しいに決まってるやつです。
チョコレートと生クリームのバランスも良いんだなぁ。
〇アンドーナツ(つぶあん) ¥100
はい。みんなが大好きな奴でです。アンドーナツ。
粉砂糖もあんこもたっぷりで、生地はもちもち。
口の周りについた粉砂糖もぺろり。幸せ。
あんこの甘さも甘すぎず、ちょうどいいです。
牛乳とか濃いめの緑茶とかと一緒にいただきたいですね。
おまけ
パンを選んでいる最中に店員さんが、
「今日はラスク詰め放題やってるんですよ」と教えてくださいました。
ちょうどいたお客さんはラスク目的で来店!
「これ美味しいのよ」
と言われてしまったら、そりゃやりたくなっちゃいます。
ちなみに、袋にいっぱい入れて¥200という値段です。嬉しい。
ラスクの種類も豊富。
チョコ、クロワッサン、メロンパン、クルミ、ごま、などなど。
袋に入れるのも凄く楽しいし、ほかのお客さんの詰め方がうますぎる。笑
「前回よりも上手くはいったわ♡」
と話していたので、この日限定というわけではなく、
時々このラスク詰め放題(¥200)が開催されてるのかもしれません。
個人的に袋いっぱいに詰め込んだのですが、
店員さんから「まだ入るのにもういいの?」と。笑。
店員さん良い人すぎです。
帰宅してからお皿に出してみたらこんなにたくさん!大満足ですよ店員さん!
そして、サクサク感がちょうどよくて、優しい美味しさが広がるこのラスク。
また詰め放題やりたいです☺
ちなみに2週間ほど日持ちするそうなのでゆっくり食べたいと思います。
最後に
まとめて書いてみるとかなり満喫してますね。
並んでいるパンもモーニングも本当に美味しかったです。
他にいたお客さんで、午後からまた来ますという方もいたことに驚きました。
パンの小麦の味とか食感とかにこだわってますっていうお店も大好きだけど、
こういう地域に愛される系のお店が本当に好きだなと感じました。
ベビーカーも通れる広さがあり、お子様連れもたくさん来店していましたよ。
美味しいパンと店員さんとの楽しいお喋り。
このパン美味しかったなぁって思いだす時って、
一緒に楽しい思い出もあるってことが多い気がします。
またゆっくりモーニング食べに行きたいです。
店舗情報
「藤が丘のパン屋さん マコぱん」
住所:〒465-0032
愛知県名古屋市名東区藤が丘162
電話番号:052-771-6850
営業時間:8時から19時
定休日:火曜日
まとめ
☆藤が丘駅から徒歩5分もかからない近さ
☆地域に愛されるほっこりパン屋さん
☆モーニング(8時から11時)がとっても美味しい
☆店員さんがいい人すぎる
☆パンの種類も豊富。お子様が好きそうなパンもたくさん。