本日から12月。今年もあとわずかとなりましたね。嫁です。
今年のうちに行ける限りたくさんのぱん屋さんに行こう!そうしよう!
さて本日は名古屋市天白区植田山にあります、「ぱん兄弟」さんへ行きました。
お目当ては、女優の木南晴夏さんがインスタでUPにていたフルーツサンドです!
「ぱん兄弟」ってどんなお店?
「ぱん兄弟」というお店の名前、なんだか可愛らしくて気になりますよね。
実はここのお店、本当に兄弟でお店を開いていて
お兄さんがハード系、弟さんがソフト系のパンを担当しているのです。
兄弟で同じ職について、それぞれの個性を活かしながら一緒にお店を開く。素敵すぎ。
お店の場所は?
場所は名古屋市天白区植田山。
駐車場はお店横に3台分と少なめ。ちなみに停めにくそうな感じではなかったですよ。
近くにバス停もあるのでゆったり電車とバスで行くのも良いかもしれませんね。
今回私は、名古屋市営地下鉄鶴舞線[植田駅]から2.2km、徒歩で向かいました。
基本的に運動不足、、なのにパンばかり摂取しているのでぷち運動です。
さあ[植田駅]の1番出口から出発!
お店へ行ってみよう!
お店までの道のりは、坂道が多くてとてもとても良い運動。身体ほかほか。
30分くらい歩いて、ちょうどオープンの10時に到着しました。
お店の前には3組ほど開店を待っているお客さん。期待値あがりますね。
少し待って、10時15分にお店が開きました。いつもこんなゆったりな感じなのかな?
お店が開いてからもお客さんが来る。来る。来る。本当に大人気です。
種類豊富なパン
お店の中にはいるとパンの種類の多さに驚きます。
ちなみに店内の右側がお兄さんのハード系で左側が弟さんのソフト系という配置。
まずはお目当てのフルーツサンドをゲット!見た目でもうたまらない。好きです。
約80種類ものパンたちの誘惑に負け、トレーの上にはたくさんのパン。
しょうがない、帰りも歩いて帰ろう。と決意しました。
購入したパンたちの紹介
本日購入したのは7点。(買いすぎ事件)
〇ハムチーズフォカッチャ ¥310
〇おおばとべーこんのえぴ ¥230
〇クリームパン ¥180
〇めんたいこばけっと ¥300
〇フルーツサンド(いちご・みかん) ¥350
実食!!
〇ばけっと ¥100
この見た目なのに、値段が衝撃的。安すさに驚きすぎての購入。
ぽこぽことした気泡からもう美味しさがあふれてますね。
外側がほんとにバッキバキ。中身むっちりもっちり。
小麦の香りがしっかりして、噛むほどに甘みが広がります。
これが100円でよいのでしょうか?美味しい。疲れた身体にしみました。
〇ハムチーズフォカッチャ ¥310
フォカッチャのサンドイッチです。
とても大きかったので半分にカットして食べました。
(※写真はカットした状態です)
見た目だと伝わりづらいかもしれませんが、
フォカッチャがむちむちです。とにかくむちむちです。
むちむち生地をしっかり感じつつ、挟んであるベーコンの旨味が口に広がります。
しゃきしゃきレタスもたっぷりでチーズと粒マスタードがまた良い。
むちむちサンドイッチ最高。旦那くんも美味しいと言いながら食べていました。
〇おおばとべーこんのえぴ ¥230
外側がパリパリというかバリッバリ!なにこの生地。
表面についているゴマの香りがすごい。大葉とベーコンの相性が良いです。
大葉の爽やかさが鼻を抜ける。そしてブラックペッパーも良いアクセント。
とにかくこの生地、気に入りました。バリッバリって音が、うまい。
〇クリームパン ¥180
[大人気の自家製カスタードをふわふわパンで包みました]という説明書きにやられました。
実際にパンを持ってみると指が埋まるふわふわ感。
中に自家製カスタードがたっぷり。見た目でよだれが。
味はというとかなりカスタードが濃いです。うまいです。気付いたら無くなってました。
パン生地もふかふかでとても美味しい。やさしいクリームパンです。
〇めんたいこばけっと ¥300
今まで食べてきた明太フランスとは違う。個人的にちょっと衝撃。
外側バッキバキ、中身はみずみずしくもっちりなバケットに明太子ソースがびっしり。
明太子は着色料不使用って感じが好感持てます。赤すぎないのが良い。
明太子クリームがクリーミーではまります。何度も口に運びたくなりました。
〇フルーツサンド(いちご・みかん) ¥350
とりあえず見た目、たまらんです。果物の大きさよ。
みかんもいちごも凄くみずみずしい。幸せのかたまり。
思っていたよりパンがしっかりめタイプでした。でもこれが良い。
ちなみにハード系担当のお兄さんが作った食パンとのこと。
果物とたっぷりの生クリームに負けない、パンの存在感。さすが。
季節によって果物も変化があるようなので色々な種類食べてみたいです。
イートインスペースはあるの?
こちらの「ぱん兄弟」さんは外にイスと机が設置されていました。
冬は少し寒いかもしれないですね。
でも、お店の外にトースターが置いてあります。
購入したパンをすぐに温めて食べれるのは良いなと思いました。
最後に
今回はフルーツサンド目的でお店に向かったはずなのに、
その他のパンたちも素敵なものばかりでたくさん購入してしまったけれど、本当に大満足!
心もおなかも満たされすぎました。
パンの種類が多いので、何度行っても新しい出会いがありそうです。
あー近くに住みたい。。けど、また運動もかねてゆったり訪問したいと思います。
店舗情報
「ぱん兄弟」
場所:〒468-0001 名古屋市天白区植田山3-1705-3
電話番号:052-770-6322
営業時間:10時から19時(※売れ切れ次第終了)
定休日:火曜日・水曜日
まとめ
☆ご兄弟の個性を活かしたパン屋さん。
☆駐車場はお店の横に3台分。近くにバス停もある。
☆パンが80種類もあって、幸せな誘惑が多い。
☆バゲット100円という驚きの価格設定。
☆フルーツサンドのパンが素晴らしい。幸せのかたまり。